編み物の仕上げに!ブロッキングボードの代わりに使える身近アイテム集

広告

生活の知恵

編み物の作品を仕上げたあと。 「なんだか形が歪んでる…」「もっとピシッと整えたい…」と思ったことはありませんか?

そんなときに活躍するのが、ブロッキングという作業です。

でも「ブロッキングボードを持ってない…」という方も多いですよね。

そこで今回は、家にあるもので代用できるアイテムをたっぷりご紹介します。

初心者さんでも気軽に試せる方法ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。


▼楽天市場でお得にお買い物♪楽天ポイントもGET♪▼ 楽天ランキングページはこちら<PR>

ブロッキングってなに?初心者さん向けに簡単解説

ブロッキングとは、編み終わった作品を水で湿らせて、形を整えて乾かす工程のこと。

これをすることで、編み目が整って、見た目もキレイに仕上がります。

レース編みやモチーフ編みではとくに大切な作業なんです。

専用のブロッキングボードがあると便利ですが、なくても大丈夫。

身近なもので代用できますよ。


ブロッキングボード代用のポイントは?選び方のコツ3つ

代用品を選ぶときは、次の3つを意識してみてください。

1つ目は「ピンが刺せること」。 形を固定するために、待ち針や押しピンが刺さる素材が理想です。

2つ目は「湿気や水に強いこと」。 湿らせた作品を置くので、カビにくい素材だと安心ですね。

3つ目は「広さがあること」。 大きな作品を整えるときは、しっかり広げられる面積も大事なポイントです。


発泡スチロール板|軽くて扱いやすく、初心者にも◎

100円ショップや家電の梱包で見かける発泡スチロール。

実はこれ、ブロッキングにとっても使いやすいんです。

軽くて持ち運びもしやすく、押しピンもスッと刺さります。

好きなサイズにカットして、何枚か組み合わせてもOK。


コルクボード|しっかり固定したい人向け

お部屋の壁掛けに使うコルクボードも、ブロッキングにぴったり。

押しピンが刺しやすく、繰り返し使えて便利です。

ナチュラルな雰囲気で、作業も気分よく進みますよ。


スポンジシート|吸湿性◎でしっとり整う

ヨガマットのようなスポンジシートも実は便利なアイテム。

クッション性があり、湿気も吸ってくれるので、自然に形が整いやすいんです。

100円ショップやホームセンターで手に入ります。


バスタオル|今すぐ使える超簡単代用品

どこのお家にもあるバスタオル。

それを床やテーブルに広げて、その上に編み物を置くだけ。

まち針やピンで軽く固定すれば、簡単にブロッキングができます。

洗濯もしやすいので、いつでも清潔に使えますよ。


クッション|やわらかく包むように整える

小物の形を整えるなら、クッションもおすすめ。

側面やふくらみをうまく使って、立体感を保ちながら整えられます。

帽子やあみぐるみにもぴったりですよ。


マットレスパッド|広くて安定感バツグン

大きな作品をブロッキングするときは、マットレスパッドが便利。

ベッドに敷くだけで、広々スペースが完成します。

ピンも刺しやすく、安定感もあって快適です。


ダンボール+布|手作り感あふれる安心セット

ダンボールの上に厚手の布やバスタオルを重ねれば、立派な代用品に。

ダンボールの厚みで安定感があり、布でやさしさもプラスされます。

再利用しやすいのも魅力です。


厚手の布(ラグやキルティングなど)|敷くだけで時短ブロッキング

ラグやキルティング生地を床に広げて、作品をその上に置くだけ。

アイロンと合わせて使うと、より整えやすくなります。

広さもあるので、家族がいない時間にさっとやってしまいましょう。


ヨガマット|滑らず使える本格派代用品

厚手のヨガマットもとっても便利。

滑りにくい素材なので、ピンも安定しやすいんです。

くるくる巻いて収納できるので、場所をとらないのも嬉しいポイント。


子ども用お昼寝マット|家庭にあれば活用のチャンス

保育園などで使うお昼寝マット。

実はこれ、ブロッキングにもちょうどいい厚みなんです。

広げてピンを刺すだけで、使いやすいスペースに早変わりします。


アイロン台|小物ならこれで十分!

意外と見落としがちなアイロン台。

小物のブロッキングならこれで十分なんです。

アイロンとセットで使えば、作業がスムーズに進みますよ。


まとめ|代用品でも大丈夫!自分に合った方法で楽しくブロッキング

専用のボードがなくても、工夫次第でいくらでも代用できます。

大切なのは「自分がやりやすい方法を見つけること」。

ブロッキングに正解はありません。

あなたらしい方法で、作品をもっと素敵に仕上げましょう。


おわりに|「代用=妥協」じゃない!あなたの工夫が正解

身近なアイテムで編み物を仕上げる。

それってとっても素敵なことだと思います。

「今あるものでできる」って、編み物と同じで、創意工夫の世界ですよね。

ブロッキングをもっと気軽に楽しんで、自分の作品にもっと自信を持てますように。

今日からぜひ、試してみてくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました